三井住友グループ新サービス「Olive」3月スタート!SBIユーザーは知っておこう!

投資

みなさんこんにちは。陽です。

先日、三井住友グループより「Olive」という新サービスの発表がありました。
これは、銀行口座、カード決済、ポイント管理などがアプリでまとめて管理できるというサービスです。今回は、この新サービス「Olive」について解説しようと思います。

Olive利用方法

 アカウント契約

まず,このサービスを利用するにあたり、アカウントを契約する必要があります。

引用:三井住友カードHP

公式ページによると、Oliveアカウントとは
5つのサービスをすべて申し込んだ人に対し、お得な口座特典に加えて、各種特典を提供するパッケージサービスと書かれています。

5つの申し込み対象サービスはこちら

引用:三井住友カードHP

①Oliveフレキシブルペイとは

引用:三井住友カードHP

「キャッシュカード機能」に加え、即時引き落としの「デビットモード」、後払いの「クレジットモード」、「ポイント払いモード」が一体になったカードのことです。

アプリ内にて支払い方法を切り替えて利用が可能になります。

②SMBC IDとは

共通のIDで銀行やカードの利用が可能になるIDです。
住所変更やメールアドレス変更なども簡単に手続きが可能になります。

③口座開設
④SMBCダイレクト
⑤Web通帳

また③普通預金口座の開設、それに伴った④SMBCダイレクトや⑤Web通帳の利用が必要になります。
三井住友銀行の口座が必要なので、Olive利用を考えていて開設をしていない人は、今のうちに開設しておくのもありだと思います。
追記:口座を新規で開設する必要がある方は、3月のOliveサービス開始まで待ちましょう。
詳しい内容は、以下の記事にて解説しています。

Olive利用キャンペーンについて解説!新規口座開設はちょっと待って!

次の内容が、SBIユーザーが今回のOliveについて知る必要がある大事な内容です。

現在SBI証券でクレジットカード積立をする場合、三井住友カードで0.5%もしくはゴールドカードで1.0%のポイント還元があるため利用している方も多いサービスです。
利用している方は、今回のサービスで一枚カードが増えることになるので、どう扱えばいいのかまた後ほど解説します。

引用:三井住友カードHP

Oliveの特典

ここからはOliveの特典について解説します。
Oliveには①基本特典②選べる特典③ポイントアッププログラムの大きく3つの特典があります。

①基本特典

Oliveアカウント契約者全てを対象として、手数料優待サービスを受けることができます。

引用:三井住友カードHP

定額自動送金は回数制限なし、他行あての手数料は3回まで無料となります。

②選べる特典

この特典は4つから選択となります。

引用:三井住友カードHP

1.三井住友銀行を給与受け取り口座に設定すると毎月200P

2.月末の預金残高が10,000円以上であれば毎月100P

これらの特典を選べば、年間1200〜2400Pを獲得できます。

3.Vポイントアッププログラム
コンビニや飲食店でのカード利用が10,000〜20,000円を超えるようであれば、上記特典と同様のポイントを獲得できる計算になります。

4.ATM手数料無料
コンビニでATMを使用しなければ手数料無料になっても無駄になるので、ご自身の生活状況に合わせて特典を選んでポイントを受け取る特典を選択することが無難ではないかと思います。

③Vポイントアッププログラム

今まで三井住友カードでタッチ決済を利用すると、基本の0.5%+利用特典4.5%の5%還元となっていました。今回からはさらに条件を満たすことで最大15%ポイント還元されるというものです。

引用:三井住友カード

今までのタッチ決済での5%還元に加え、家族が本会員登録することで最大5%(1人につき1%)
さらに追加されたVポイントアッププログラムによって5%、全て含めて最大15%となります。

Vポイントアッププログラムの内訳は下の表のようになっています。

引用:三井住友カードHP

中でも注目したいのは、アプリログインとSBI証券利用サービスです。

毎月三井住友銀行もしくはVpassアプリにログインするだけで1%ポイントアップ還元が受けられます。

そして、SBIユーザー必見なのがこちら。

SBI証券にて投資信託の買付1回以上、国内or米国株式取引1回以上、NISA口座の残高30万円以上のそれぞれにてさらに合計2%のポイントアップ還元が受けられるのです。
現在SBI証券にて積立NISA口座で投資信託を保有している人は、おそらく毎月積立を行なっているかと思いますので、継続するだけで条件を達成しているわけです。

これらのVポイントアッププログラムの対象となるカードは、フレキシブルペイのみでなく既存の三井住友カード(NL)なども対象となります。

今回の新サービスOliveでフレキシブルペイを作成することになると思いますが、通常カードとゴールドカード、どちらを選択すれば良いのか、迷う方も多いと思います。

結論から言うと、通常カードを選択すれば良いと思います。
現在三井住友ゴールドカード(NL)を使用している方はそちらのカードでもポイントアップ還元を受けられるので、100万円利用を終えていない方は、フレキシブルペイは使わずに作成するだけにしてゴールドカードを継続して使用するのが良いと思います。

現在通常カードを使用しており、今年中に100万円を利用する可能性が高い方、SBI証券でクレカ積み立てをする予定の方は、積み立てのポイント還元が通常0.5%から1%還元になるため、今回のフレキシブルペイをゴールドで申請しておくことも選択肢としてはありだと思います。

その他Olive開設することによるキャンペーンもお得なものが多く揃っているので、また紹介しようと思います。

今回は長くなりましたが、資産形成を考えている方に有効な情報を共有できていたら幸いに思います。

まとめ

  • Oliveを利用するには、Oliveアカウントが必要。
  • 契約者を対象に、手数料無料やポイントアッププログラムなど大きく3つの得点がある。
  • SBIユーザーは、クレジットカード積立を設定したり毎月積立をすることでポイント還元が増加するためお得。

以上がOliveの概要になります。
お得な情報をいち早くキャッチして、資産形成を効率よく行なっていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました